指定業者連絡先一覧 業者略称 営業所住所 営業所電話上下 あいおい設備 倉敷市連島町連島1943番地4 ( 086)- 460-3610 雄町水道屋 岡山市東区古都宿385番地3 ( 086)- 278-5483 アイ設備工業 倉敷市玉島阿賀崎1775番地…
記入例(1枠申込) みんなのスタインウェイ・ピアノリレーコンサート No. 参 加 申 込 書 ふりがな はやしま たろう 申込代表者氏名 (演奏者) 早島 太郎 保護者氏名 早島 花子 ※未成年者のみ ( 12 歳) 〒701-030…
みんなのスタインウェイ・ピアノリレーコンサート No. 参 加 申 込 書 ふりがな 申込代表者氏名 (演奏者) ( 歳) 保護者氏名 ※未成年者のみ 〒 - 電話・FAX (できれば携帯) 住 所 ※ご記入いただいた個人情報は、ピアノリレー…
~出演者募集要項~ 【概日会 要】 時:平成 29年 10月 21日(土) 開場/12:30 開演/13:00 終演予定/18:00 平成 29年 10月 22日(日) 開場/ 9:30 開演/10:00 終演予定/18:00 場:早島町町民総合会館「ゆる…
早島町中小企業応援事業補助金運用手引き1目的 町内の中小企業者等が、販路開拓、起業を行う場合に必要とする経費の一部につい て予算の範囲内で補助金を交付することにより、中小企業者等の新たな事業展開等を 応援し、もって、地域経済を支える中小企業者等の競争力を高…
別紙審議会等の会議の開催のお知らせ 早島町では、開かれた町政の実現を図るため、審議会等の会議を公開しています。 次の審議会等の会議が予定されていますのでお知らせします。ただし、議題に よっては、一部非公開となる場合があります。 傍聴手続きの方法等の会議の詳…
別紙 2 早島町内部情報システム更新 提案書等作成要領 平成29年8月10日 早島町11. 提案書等として提出する資料の種類 本公募に関する提案書等として、次の資料それぞれを下記の留意事項に従って作 成し、提出すること。 ① 本公募に関する提案(以下「提…
早島町内部情報システム 更新業務公募実施要領 平成29年8月10日 早島町 1. 趣旨 本要領は、早島町が、内部事務を円滑に遂行するために使用する内部情報システム(グ ループウェア・財務会計・文書管理・庶務事務・人事給与)の整備業務において、公正 かつ適…
早島町無料職業紹介所 求人情報●2017/8/2 やってみたい仕事が見つかったら、お気軽にご相談ください。 すでに採用済みとなっている場合もありますが、その点はご了承ください。●面接に行かれる時には、必ず紹介所で「紹介状」をお受け取りください。 新聞印刷…
子どもからお年寄りまでみんな笑顔になる にな なる 人にやさしいまちの情報誌8広報 2017 早島町健康づくり早推進運動 Aug 月号 PublicRelations 特集 N o.1917 「見守り隊」の活動に参加しませんか? 聞かせて下さい 現役ボラ…
境界確認依頼書 平成 岡山県都窪郡早島町長年月日殿 依頼者(土地所有者) 住所 氏名㊞電話-㊞ 電話-代理人 住所 氏名 境界確認依頼理由(依頼者所有地との境界(該当箇所に○)道路水路溜堤頼都窪郡早島町㎡者 都窪郡早島町㎡都窪郡早島町㎡都窪郡早島町㎡都窪郡…
平成25年度 温室効果ガス排出量 固有 単位 項目 一般炭 kg ガソリンL燃 ジェット燃料油L料 灯油L使 軽油L用 A重油量H25年度活動量 使用する 排出係数 単位 単位 0kg 2.328 kg/kg 2.322 kg/L 20,992kg 2.4…
平成25年度∼平成29年度 新早島町地球温暖化対策実行計画 平成25年4月 岡山県早島町 目 次 第1章 基本的事項 1.計画目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 2.基準年…
平成25年度 温室効果ガス排出量に係る電力等使用量 施 設 名 ガソリン(㍑) 灯油(㍑) 軽油(㍑) 当月使用量 当月使用量 当月使用量 液化石油ガス(㎥) 電気使用料(kwh) 当月使用量 当月使用量 本庁舎 7,406.00 2,054.00 0…
8月に選考を行う一般職非常勤職員一覧 募集業務 職種 調理員 給食調理員 募集人数 1名 早島小学校・早島中学校の 学校給食の調理、食器等の 消毒・洗浄、調理機器等の 点検整備 応募資格 任用期間 平成29年10月1日 から平成30年3月 学校給食に興味・…
平成29年度早島町職員採用候補者試験(社会人経験者 10月採用)第2次試験合格者 L1002 L1032 M2002 N3002
随時に選考を行う一般職非常勤職員一覧 募集業務 職種 その他 介護支援専門員 募集人数 職務内容 勤務時間 1名 早島町地域包括支援センター (役場内)において、介護認定 に係る調査業務、ケアプランの 作成、その他高齢者の健康づく りに関する業務 土・日・…
平成 29年度早島町職員採用試験受験申込書兼受験票 (記入例) フリガナ ハヤシマ氏性別 タロウ現住所書類送付先 ※受験番号 職種 (○をしてください) 男・女 早島名生年月日 太郎 事務職 土木技術職 保健師 平成 5 年 4 月 2 日 〒 701-0…
平成 29年度早島町職員採用試験受験申込書兼受験票 フリガナ 性別 生年月日 (○をしてください) 男・女 平成年月日事務職 土木技術職 保健師名現住所書類送付先※受験番号 職種氏〒 写真欄 写真はたて 4cm よこ 3cm?? 6??月 以内に撮影した …
花の銀⾏だより 発行:2017/2/24 11/2 菊花展視察の様子 (広島城菊花展) 寒い日が続き、春が待ち遠しく感じられる時期となりまし た。会員の皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょう か。 春・秋に引き続き、花の銀行友の会だよりを発行いたしま…
早島町では、平成25年に「はやしま学」を創設し、学校と地域で、町民ととも に早島について学び、未来を考える取り組みを行っています。その一環として、全 ての町民が学び合い、早島への愛着を深め、持続可能な教育の町づくりを目指す生 涯学習の場として、「まなびの舎…
平成29年度 クラブ・グループ等一覧 【体育グループ】※裏面:文化グループ 町内では、さまざまなクラブ・グループがスポーツを通じた生涯学習活動をしています。 うららかな春、新しい活動を始めてみませんか? 連絡先等 問い合わせは 生涯学習課(482-1511…
平成29年度 クラブ・グループ等一覧 【文化グループ】※裏面:体育グループ 公民館をはじめとした各施設では、さまざまなクラブ・グループが生涯学習活動をしています。 うららかな春、新しい活動を始めてみませんか? <早島町中央公民館> 情報は 3月8日現在のも…
かんたいへいよう だ い が く りゅう が く せ い しょう がく せい が いこく ご に ほ ん ご え ほ んよき 環太平洋大学の留 学生と小学生による外国語と日本語の絵本の読み聞かせ -Asianfairytales- 7/29 (土) 8/5…
絵本の読み聞かせをしたことがありますか? 現役アナウンサーから絵本の選び方・読み方を教えてもらうチャンスです。 わが子に、孫に、ボランティアとしてたくさんの子どもたちに。 あなたも一緒にスキルをみがいて、読み聞かせを楽しんでみましょう! 9/30 (土)1…
(別紙様式1) 平成29年度の目標及びその達成に向けた活動計画 岡山県 早島町 都 道 府 県 名 : 農 業 委 員 会 名 : Ⅰ 農業委員会の状況(平成29年4月1日現在) 1 農家・農地等の概要 総農家数 自給的農家数 販売農家数 主業農家数 …
食育だより 3月号 平成 29年 2月 28日 早島町立早島小学校 今年度もあと少しです。友達や先生と一緒に同じ物を食べる給食は、体だけでなく心の栄養にもなっていることでしょう。 もうすぐ卒業する皆さん、ご卒業おめでとうございます。これから、心身ともにさら…
平成29年3月 予 定 献 立 表 献立名 日 曜 しゅしょく 主菜・副菜・その他・牛乳 主食 今日のめあて(食育の観点) 生活習慣を見直して、朝ごはんを食べよう (食事の重要性) ぎゅうにく にく だいず むぎ 肉じゃが1(水) 麦ごはん だいず 早島…
食育だより 平成 29年 1月 31日 2月号 早島町立早島小学校 2月4日は「立春」です。暦の上では春になりますが寒い日が続いています。 風邪やインフルエンザに感染しないために、外出後はていねいに手を洗い、うが いをして、栄養と睡眠をしっかりとることが大…
平成29年2月 予 定 献 立 表 献立名 日 曜 しゅしょく 主菜・副菜・その他・牛乳 主食 早島町立早島小学校 赤色の食品 体をつくる たんぱく質 無機質 緑色の食品 体の調子をととのえる ビタミン 黄色の食品 熱や力になる 炭水化物 脂質 今日のめあ…
食育だより 平成 29年 1月 10日 1月号 早島町立早島小学校 新しい年が始まりました。今の学年で過ごすのも残りわずかです。 「1月は行く、 2月は逃げる、3月は去る」というように、この3か月間はいつも以上に早く時間 が過ぎるように感じます。食事をしっ…
平成29年1月 予 定 献 立 表 献立名 日 曜 しゅしょく 主菜・副菜・その他・牛乳 主食 早島町立早島小学校 赤色の食品 緑色の食品 黄色の食品 体をつくる 体の調子をととのえる 熱や力になる たんぱく質 ビタミン 無機質 炭水化物 脂質 今日のめあ…
食育だより 平成 28年 11月 30日 12月 早島町立早島小学校号もうすぐ冬休みです。年末年始は様々な食文化を体験することと思います。ごちそうを食 べる機会も増えるため、体重の増加が気になる時期です。ついつ い食べ過ぎてしまいがちですが、腹八分目を心が…
平成28年12月 予 定 献 立 表 献立名 日 曜 主食 主菜・副菜・その他・牛乳 早島町立早島小学校 赤色の食品 緑色の食品 黄色の食品 体をつくる 体の調子をととのえる ビタミン 熱や力になる たんぱく質 無機質 今日のめあて(食育の観点) 「ごち…
食育だより 平成 28年 10月 31日 11月 早島町立早島小学校号日暮れが早くなり、冬がすぐそこまで来ていることを感じる今日このごろです。朝・夕の 冷え込みが厳しくなってきましたので、服装に気をつけ、こまめな手洗い・うがい、バランス のよい食事で風邪を…
平成28年11月 予 定 献 立 表 献立名 日 曜 しゅしょく 主菜・副菜・その他・牛乳 赤色の食品 緑色の食品 黄色の食品 体をつくる 体の調子をととのえる エネルギーのもとになる 主食 たんぱく質 無機質 今日のめあて(食育の観点) 旨味について知…
平成28年10月 予 定 献 立 表 献立名 日 曜 主食 主菜・副菜・その他・牛乳 早島町立早島小学校 赤色の食品 体をつくる たんぱく質 無機質 緑色の食品 体の調子をととのえる ビタミン 黄色の食品 熱や力になる 炭水化物 脂質 今日のめあて(食育の…
平成28年4月 献立名 日 曜 主食 主菜・副菜・その他・牛乳 予 定 献 立 表 赤色の食品 体をつくる たんぱく質 無機質 今日のめあて(食育の観点) 服装を整えて給食当番をしよう (心身の健康・社会性) ぎゅうにく8(金) めん ソフト麺 早島町立…
学校教育目標 自ら学び 心豊かで すこやかな早島っ子 第19号 平成29年1月13日 めざす子どもの姿 進んで学ぶ子 やさしい子 元気な子 生活委員会では,毎朝正門であいさつ運動を頑張っています。早島小学校のみんな の元気な声のあいさつが朝から聞こえてきて…
学校教育目標 自ら学び 心豊かで すこやかな早島っ子 第18号 平成28年12月22日 めざす子どもの姿 進んで学ぶ子 やさしい子 元気な子 子どもたちが楽しみにしている冬休みが,いよいよ始まろうとしています。 子どもたちにとって,どこかに出かけることも楽…
学校教育目標 自ら学び 心豊かで すこやかな早島っ子 第17号 平成28年12月2日 めざす子どもの姿 進んで学ぶ子 やさしい子 元気な子 PTA 執 行部を 中心に して,早島小学 校 PTA,早島町青少年育成推進協議会, はやしま学園運営協議会のご協力…
学校教育目標 自ら学び 心豊かで すこやかな早島っ子 第16号 平成28年11月18日 めざす子どもの姿 進んで学ぶ子 やさしい子 元気な子 2学期もいよいよ終盤を迎え,天候の穏やかな心地よい環境の中で,子どもたちは,勉 強や運動に励んでいるところです。特…
学校教育目標 自ら学び 心豊かで すこやかな早島っ子 第27号 平成29年6月19日 めざす子どもの姿 進んで学ぶ子 やさしい子 元気な子 畳表の全国的な産地であった早島町には,干拓地の中に数多くの用水路が張り巡ら されています。現在では,田畑を潤す大切な…
学校教育目標 自ら学び 心豊かで すこやかな早島っ子 第26号 平成29年6月6日 めざす子どもの姿 進んで学ぶ子 やさしい子 元気な子 今年の運動会のスローガンは,「仲間と助け合い,笑顔あふれる運 動会にしよう。」でした。子どもたち一人一人が,練習の成果…
学校教育目標 自ら学び 心豊かで すこやかな早島っ子 第25号 平成29年5月9日 めざす子どもの姿 進んで学ぶ子 やさしい子 元気な子 5月1日(月)体育館で1年生を迎 える会が行われました。6年生のお兄 さん,お姉さんに手を引かれ,大きな 拍手の中を入…
学校教育目標 自ら学び 心豊かで すこやかな早島っ子 日時 平成29年4月19日(水) 参観授業 9:15~10:00 (各教室) 第29号 平成29年4月18日 めざす子どもの姿 進んで学ぶ子 やさしい子 校庭の桜の花がほぼ満開を迎え,正門横のチューリッ…
学校教育目標 自ら学び 心豊かで すこやかな早島っ子 第29号 平成29年4月7日 めざす子どもの姿 進んで学ぶ子 やさしい子 元気な子 校庭の桜も満開になり,子どもたちの進級をお祝いしているかのように華やかに咲 いています。いよいよ平成29年度の始まりで…